Zoomウェビナーとは?オンラインセミナーをやるならZoomウェビナーがオススメ!

Pocket

ビデオ会議やオンライン飲み会といえばZoomですが、そのZoomミーティングとは別に、講演会やセミナーに適した「Zoomウェビナー」というサービスがあることをご存知でしょうか?

今回の記事では、Zoomウェビナーとは何か?その説明から、Zoomウェビナーでできること、ミーティングとの違い、メリットとデメリットをお話していきます。

Zoomのマーケティング戦略に関する記事はこちら

Zoomに学ぶマーケティング戦略

 

Zoomウェビナーとは

「ウェビナー」とは、Webとセミナーを組み合わせた言葉で、オンラインで行われるセミナーや講演会のことです。

Zoomウェビナーとは、通常のミーティングのプランに追加することで使えるサービスです。その名の通り、Zoomを使ってセミナーや講演会といったイベントをオンラインで開催できるシステムで、マーケティング機能も備えています。

Zoomウェビナーはどんなイベントで対応できることがポイントで、社員研修やセミナーといった比較的人数が多いイベントも開催することができます。

 

Zoomウェビナーの特徴

Zoomウェビナーにはウェビナー開催に必要な機能が全て揃っており、初心者でも簡単に始めることができます。

以下がZoomウェビナーの特徴です。

・参加者は閲覧のみ可能
・100~10,000人まで参加可能
・「手を挙げる」アクションとチャット形式での質疑応答
・オンデマンド視聴
・FacebookやYouTubeでのライブ配信
・メールと登録フォームのカスタマイズ
・アンケートとレポート
・リマインドメール
・収益化オプション

これらを詳しく見てみましょう。

参加者は閲覧のみ可能

Zoomウェビナーの一番の特徴は、参加者は声も顔も出さずに、閲覧のみ行えるところです。

いわゆるYoutube Liveのようなもので、ホストと指定されたパネリストだけがビデオ、音声、画面共有を操作できます。

 

「手を挙げる」アクションとチャット形式での質疑応答

参加者が質問したい場合はアクション機能で手を挙げ、チャットで質問することができます。また、Q&A機能や投票機能もあるので、参加者はただ聞くだけではなく、双方がコミュニケーションを取れることがZoomウェビナーの魅力です。

ホスト側も一方的なイベントにならないため、より多くの参加者と交流ができるのです。

 

メールと登録フォームのカスタマイズ

メールや登録フォームをカスタマイズすることができ、オリジナルのメールや登録フォームにすることができます。

Zoomウェビナーは参加者の事前登録が必須です。登録フォームで名前、会社名、メールアドレスを事前に知れることで、予想外の参加者を防ぐことができます。

 

アンケートとレポート

イベント終了後にアンケートを取ったり、出席率や視聴時間の長さ、離脱率などをレポートで知ることができます。

これらを参考・分析することでマーケティング戦略に有効活用できるでしょう。

また、リマインドメールの送信ももちろん可能で、終わってからのサンクスメールも送ることができます。

欠席者の情報もレポートに残るので、欠席者だけにメールを送ることが可能です。

 

収益化オプション

有料のウェビナーを開催したり、自動化ツールと連携して、商品やサービスを購入するページへ誘導することができます。

 

Zoomウェビナーにかかる料金

Zoomウェビナーは無料プランでは利用できず、Zoomミーティングの有料プラン利用者のみが使えるオプションです。

Zoomミーティングの有料プランに登録し、さらに参加者数に応じたウェビナープランへの申し込みが必要です。

Zoomプロプランが月額2000円、ウェビナー100人プランが月額5400円のため、月額で計7400円かかります。

 

ZoomミーティングとZoomウェビナーの違い

ここまでの話で、通常のZoomミーティングとは何が違うのか?と疑問に感じた人もいると思います。

以下の表では、ミーティングとウェビナーの機能の違いをまとめています。

このように、ミーティングは「会議」、ウェビナーは「セミナー」に適した機能を備えていることが分かります。

ウェビナーは最大10,000人までの参加ができるため、より大規模なイベントに向いています。全員が話す場合はミーティング、ホストが一方的に話す場合はウェビナーという使い分けが良いでしょう。

ミーティングを使ってウェビナーを開催することも可能ですが、もともと会議向けのサービスなので、ウェビナー用の機能が揃っていません。そのため、本格的にウェビナーを行いたいのであれば、ウェビナーの申し込みをおすすめします。

 

Zoomウェビナーのメリット・デメリット

次に、Zoomウェビナーのメリット・デメリットについて見ていきましょう。

メリット
・コストを削減できる
・場所を問わない
・参加ハードルが低い
・コミュニケーションが取りやすい
・収益化できる

デメリット
・有料プラン+ウェビナーのオプション料金が必要
・コミュニケーションツールはQ&Aとチャットのテキストのみ

ウェビナーは場所を問わず、オンラインでイベントを開催できるため、ホストが会場を確保する必要がありません。パソコンやスマホ一つあればすぐに始められるため、費用の削減になります。

参加者側としても、世界中どこからでも参加でき、Zoomに登録する必要もないので、参加のハードルが低いと言えます。また、Q&Aとチャットで気軽に質問ができるので、通常のセミナーと違ってコミュニケーションが取りやすいことも大きなメリットです。

対してデメリットでは、利用料金の問題が挙げられます。

ミーティングは無料プランでも利用可能ですが、ウェビナーは有料プラン+ウェビナーのオプション料金が必要です。しかし、実際に会場を押さえるコストに比べると金額は少ないでしょう。

また、コミュニケーションの面では、参加者は声も顔も出さないので、少し寂しく感じる可能性があります。参加者の反応を実際に感じたいという人は、ウェビナーはあまり向いていないかもしれません。

 

まとめ

テレワークやビデオ会議が主流になった今、ウェビナーという言葉を聞く機会も多くなりました。

ウェビナーをマーケティングに活用して顧客を増やすことは、これからのビジネスにはもはや必須と言えるでしょう。

是非Zoomウェビナーを活用して、新しいオンラインマーケティングを始めましょう!

The following two tabs change content below.
林田 寿徳

林田 寿徳

株式会社コンサルタントラボラトリー マーケティングディレクター 林田 寿徳 (はやしだ かづのり) 九州大学大学院総合理工学府卒業。長崎県出身。 大学院修了後はパナソニック(株)中央研究所で量子力学や半導体に関する研究業務に従事する。 その後コーチとして独立し1年目で年商1,000万円を達成。 独立2年目からはコーチ・コンサルタント・セラピスト・スピリチュアリスト専門のコンサルタントとして活動し年商1,500万円を達成。 ウェビナーを活用したWebマーケティングでクライアントが月商100万円〜1,000万円超え、集客自動化を達成するなどの実績が出ている。 自身も個人起業家時代からプロダクトローンチの仕組みを用いてオンライン教材を自動化し、月平均100万円の売上を完全自動化。 その後コンラボの講座に参加した際、代表の北野と出会いコンラボに参画。現在はマーケティングディレクターとして、オンライン教材の完全自動化や講座プロモーションをプロデュースしている。

無料メールマガジン登録