【第6戦略】3つの選択肢。あなたはどれ?

北野です、
 今週は「第6戦略:マネジメント戦略」に
 ついてメルマガを書いています。
昨日のバックナンバーです。
 ・年商1000-3000万円が一番忙しい…。
 ⇨ http://entre-labo.com/column/20171206
 恐らく、「年商1000-3000万円」
 ぐらいの方は、
 「そうそう…そうなんだよね…」
 と共感、納得されたのでは
 ないでしょうか?
 この時期が一番忙しく、売上はある程度、
 上がったけれど、「この先、どうする?」
 という不安にかられる時代です。
 で、ここから「3つの選択肢」が
 生まれます。
 ===============
 1.売上を多少落としてでも、
 余裕を持たせ、内容重視に変える
 ===============
 まずこれです。ちょっと仕事を
 減らして余裕を持たせるパターンです。
客単価を上げるなどして対応します。
 ただ、難しいのは、「仕事を少し減らす」
 というのは相手があることなので、
 下手すると「少し減らすつもりが激減する」
 という事態が起こる…という危険が
 あります。
 ===============
 2.パートやアルバイト入れて、
 苦手な作業や事務作業を任せて、
 自分の本来の仕事に集中する
 ※あるいは、徹底した仕組み化や
 効率化で乗り切る
 ===============
これが最も多い選択肢だと思います。
 これで、ある程度、忙しさは
 乗り切れますし、ストレスも
 多少は軽減されます。
 ただ、時間が経つに連れ、
 業務は増えていき、乗り切れる限界、
 というものがまた訪れます。
 その時、また選択肢を迫られることに
 なります。
 ===============
 3.さらに上を目指して(年商1億円
 以上)、社員を入れて組織化していく。
 あるいは、優秀な外部パートナーで
 チームを構成する
 ===============
これが最も「攻め」の選択肢になります。
 もちろん、売上を大きくする、
 億超えすることが全て!…ではありません。
 ですが、「攻撃は最大の防御」という
 言葉もあるように、拡大させることが、
 最も安定を生み出します。
 そして、3000万円よりも、1億を
 超えたほうが実は、ぐっ、と忙しさが
 減る…ということもあるのです。
それで、明日は、この「第3の選択肢」、
 ===============
 3.さらに上を目指して(年商1億円
 以上)、社員を入れて組織化していく。
 あるいは、優秀な外部パートナーで
 チームを構成する
 ===============
 こちらについてより詳しく
 書いていきますね。
 北野哲正
 (東京・麻布十番の自宅マンションにて)
コンラボ編集部
最新記事 by コンラボ編集部 (全て見る)
- いい習慣を身につけるための3つの鉄則|脳を味方につけて続けるための仕組みとは - 2023年4月20日
 - イーマサウンドとは?今話題のサウンドセラピービジネス - 2020年11月22日
 - 誰でも簡単に分かる!webマーケティングとは?~全体像とその仕組み~ - 2018年11月12日
 








