![](https://conlabo.jp/wp-content/uploads/2015/04/diary20150406.jpg)
2015年4月6日
ブログ:あなたに最適なビジネスを見つける価値観診断
北野です、 今日は、「新作無料プレゼント」のご案内です。 そのプレゼントとは・・・・・・・・ […]
![](https://conlabo.jp/wp-content/uploads/2015/02/self-strength00.jpg)
2015年2月9日
「自分の強みがわからない」を卒業!強みの多角的分析法と表現法
今、多くの人が、「自分の強み」を知りたい、と感じています。就活や転職活動、ビジネスの場で大いに使えるからです。また、弊社は、独立・起業を志す方々にコンサルティングを行っていますが
![](https://conlabo.jp/wp-content/uploads/2015/01/seminar-title00.png)
2015年1月29日
セミナータイトルの5つの雛形、盛り込む7要素、「主題」+「副題」構成法とは?
セミナー集客において「タイトル」は重要な役割を果たします。商品で言えば、タイトルは、「ネーミング」であり「パッケージ」です。セミナーは中身が見えない商品であるため、参加者はまず
![](https://conlabo.jp/wp-content/uploads/2015/01/noimage-281x185.jpg)
2015年1月27日
企業のキャッチコピー例:この2つのパターンに分類されるキャッチコピーの作り方。
企業のキャッチコピーとは、その企業の事業内容や姿勢を一言で言い表すフレーズです。CMなどで最後に会社のロゴマークとセットで表現される短いワンフレーズ、と言えばイメージがつくかもし
![](https://conlabo.jp/wp-content/uploads/2015/01/stepmail.jpg)
2015年1月6日
セールスを自動化!続々と注文が入るステップメールの書き方とシナリオ例
ステップメールとは、あらかじめ設定しておいたメール文章が、スケジュールごとに順番に配信されるメールのことです。たとえば、「資料請求」の登録をしたとします。すると・・・
![](https://conlabo.jp/wp-content/uploads/2014/12/how_to_make_a_catchcopy00.jpg)
2014年12月26日
キャッチコピーで11.6億円を売上げた!本当に効果のあるコピーの作り方
広告であれ、記事であれ、DMであれ、POPであれ、看板であれ、企画書であれ、何らかの文章であれ、「キャッチコピー」は瞬時に読み手を引きつけ、注目させ、本文へと誘導する役目を果たし
![](https://conlabo.jp/wp-content/uploads/2014/12/seminar-attracting-customers00.jpg)
2014年12月16日
セミナー集客でやるべき31のノウハウ
「セミナーの開催日が迫っているのに、まだ全く人が集まっていない…」そんなふうに頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか?セミナーブームとも言える昨今ですが、やはりセミナーで
![](https://conlabo.jp/wp-content/uploads/2014/12/cross-sell00.png)
2014年12月11日
クロスセルとは?売上をUPさせ、更に顧客満足度も高める方法
クロスセルとは、ある商品を買おうとしているお客様に、関連商品を追加で販売することです。クロスセルを用いれば、簡単に、ほとんど追加コストもかけずに、客単価アップ、売上アップにつなげ
![](https://conlabo.jp/wp-content/uploads/2014/12/SteveJobs-presentation.jpg)
2014年12月8日
スティーブ・ジョブズのプレゼン術を徹底分析!〜歴史的名演「iPhone」とベストプレゼン10選〜
iMac、iPod、iPhone、iPad・・・数々の革新的な製品を世に送り出し、人々を魅了し続けているアップル。同社の製品が世界中に熱狂的なファンを産み、爆発的な広がりを見せたのは、その圧倒的な